HOME >> 中央幼稚園の紹介 >> 入園説明会のご案内 >> 令和4年度 満3歳児 募集要項
令和4年度 満3歳児 募集要項

満3歳児学級として、“ひよこ組”のお友だちを募集いたします。
ご入園は3歳のお誕生日翌日から可能です。
ご希望の方は、下記の要領でお申し込みいただきますようご案内いたします。
受付期間
入園予約受付 | 令和4年1月12日(午前9時以降) 〜 |
---|---|
幼稚園事務所までお越しください。(郵送不可、予約申込書にご記入いただきます。) ※三学期以降はご入園いただけません。ご了承ください。 |
募集人員
満3歳児(平成31年4月2日〜令和元年12月15日 生) | 60名 |
---|
入園手続き
本園指定の入園願書等にご記入の上、下記費用を添えてご提出ください。 | |
入園金 | 50,000円 ※きょうだいが在園または卒園後3年以内の場合、40,000円 ※きょうだいが同時入園の場合 各40,000円 |
---|---|
施設費 | 10,000円 |
バス申込金 |
4,000円 ※バス利用の場合のみ |
※入園金は子育てのための施設等利用給付制度に含まれます。よって、入園金の一部は、
後日各市から給付される予定です。
※入園手続きを済まされた後に入園を取り消された場合、既納の費用のうち入園金はお返し
できません。また、各市からの給付はありません。
入園手続きの日程(願書提出日)
入園予約申込後、願書等必要書類を必要経費を添えて下記の通り提出してください。 | |
入園が4月〜7月の方 | 令和4年2月21日(月)〜入園の約1か月前までに随時受付 ・入園願書受付、制服採寸を行います。 ・制服、靴、ランドリュック、保育用品一式をお持ち帰りいただきます。 ・お子さまのおうちでの様子をお聞かせいただきます。 |
---|---|
入園が9月〜12月の方 | 令和4年6月15日(水)※詳細は後日ご連絡いたします ・入園願書受付、制服採寸を行います。 ・保育用品一式とランドリュックをお持ち帰りいただきます。 ・制服、靴は、後日、お持ち帰りいただきます。 ・お子さまのおうちでの様子をお聞かせいただきます。 |
願書提出時にお持ちいただくもの
提出書類 | @入園願書 |
---|---|
費用 | @入園金 50,000円(きょうだい減免あり) |
毎月の保育料等
保育料
保育料 | 25,500円 ※無償化により保護者負担はございません。 |
---|
毎月の保護者徴収額
バス代 | 往復利用・・・3,600円 片道利用・・・2,000円 |
---|---|
給食代 | 一食330円 × 実回数 |
教材費 | 360円 |
冷暖房費 | 600円 |
行事費 | 500円 ※遠足代等は、その都度実費を徴収いたします。 |
預かり保育料
子育てのための施設等利用給付制度で新3号認定を受けられた場合、預かり保育にかかる利用料の一部が給付されます。
新3号認定(満3歳児クラスの子どもであって、市民税非課税の世帯) |
---|
1回利用につき、450円支給・月額上限16,300円 |
預かり時間 | 定着利用 費用/月極 |
臨時利用 費用/1回 |
延長料金 費用/1回 |
|
---|---|---|---|---|
通常保育 一日保育 | 14:30〜18:30 | 9,000円 ※8月のみ 12,000円 |
800円 | 18:00〜18:30 100円 ※臨時利用者 のみ |
通常保育 半日保育 | 11:30〜18:30 | 1,000円 | ||
・代休日・創立記念日 ・長期休業日 (春・夏・冬休み) |
8:00〜18:30 | 1,200円 | ||
※ 費用にはおやつ代を含みます。 |
※ 保育料無償化制度の詳細は各市のホームページをご覧ください。
お願い
本園は駐車場がございません。大変申し訳ございませんが、お車でお越しの場合は大泉緑地第一駐車場(有料)をご利用ください。
園行事等の時は、大泉緑地第一駐車場と幼稚園との間を園バスで送迎いたします。
★お子さまの発達について、役所等で助言を受けられている方は、事前にご相談ください。